
フィンで泳ぐということ もう昨年の話になってしまいますが、12月に「スポーツダイビング室内選手権」が4年ぶりに行われ…
続きを読むフィンで泳ぐということ もう昨年の話になってしまいますが、12月に「スポーツダイビング室内選手権」が4年ぶりに行われ…
続きを読む2月21日~26日 海外ツアーにために返信やお電話に出ることが出来ない場面が多くあるかと思います。 ご不便をおかけい…
続きを読むついに月末くらいに新しいスーツがやってくるまで、何を着て過ごそうか?(水中です)数日前についにドライスーツ壊れまして…
続きを読む今年の新色、新製品モニター可能! 今年はマスクを新しくしよう。買い替えキャンペーンも行いますよ!心機一転、新しいマス…
続きを読む4月末まで決済金額の最大20%が戻ってくるのでとってもお得!詳しくは https://ito-cashless.jp…
続きを読む一度はやってみたいけど、「体力的に大丈夫」、「この歳で大丈夫?」、「水が得意ではない」などでしり込みしているシニア世…
続きを読む海をご案内するのは当然なのですが、伊豆というフィールドを心行くまで楽しんでいただきたいので、冬はおいしいものがいっぱ…
続きを読むどうやったら上手く水中撮影が出来ますか?よく聞かれる質問ですが 1ダイビング技術の習得: 水中で安全に移動し、安定し…
続きを読む今日は恒例の房総ツアーのご案内なのですが、それと何故、ダイビングでランクアップが望ましいのか?という話です。 今のキ…
続きを読む島なんだけど、日帰りで、しかもお得な料金で、更においしいランチも食べることが可能!初島はそんなスーパーアイランドなの…
続きを読む最近、テレビでも取り上げられることの多い河津桜。早咲きのピンクが強い桜です。その河津桜をめでた後は年に一度のエビ温泉…
続きを読む人気生物 イルカを1日でしかも日帰りで見に行きませんか?スクーバなので息こらえなし!! 1ダイブ目でイルカを見ながら…
続きを読む先月の29日(月)に当店が加盟しているSNSIの総会が東京で行われました。当日に行われる年間表彰で当店はゴールド表彰…
続きを読む渋滞を気にしていたら、意外と早く到着してしまった。最近、夜が明けるのが早いので出発が早くなっている。間もなくウェット…
続きを読む昨年、OWになったけれど現在、足踏み中の皆さん 6月17日(土)~18日(日)平日希望の方はリクエストください。 …
続きを読む今月からは貴重な機会となってくるプチ遠征、伊東ダイバーズデイが前回コンディション不良のため日程変更になってます。逃さ…
続きを読む昨年、OWになったけれど現在、足踏み中の皆さん 5月28日(日)~29日(月) 6月3日(土)~4日(日)(平日希望…
続きを読む今月からは講習も増えてくるので、先月までのように自由にプチ遠征が出来なくなってきます。少ない機会を逃さないでください…
続きを読む大人気のダイブコンピュータKalmplusの今年度バージョン販売開始いたしました。 毎年注目の限定カラーですが今年は…
続きを読む今月からHPがリニューアルされております。特にライセンス取得の部分は以前からもお問い合わせもあった「オープウォーター…
続きを読むこのところ再びコロナ感染者が激増しております。 今一度、対策に関してご案内しておくことが必要だと思い、…
続きを読むさあ、南の聖地、神子元へ行く季節もやってきました。 イルカスイムやサメを狙ってドリフトでのダイビングはどれだけ水面・…
続きを読む現在、レジャーダイビング業界には紙の雑誌媒体はありません!そんな中、DiveLifeがこの度発売となりました! 今回…
続きを読むお友達と一緒に潜りたくても認定証を持っていない、ことの方が多いですよね? そこでファンダイブと体験ダイビングがセット…
続きを読む各地で緊急事態宣言が解除となり、やっと出かけることが出来るとお考えの方が多いとと思います。 ただ、ウイ…
続きを読むi330Rダイブコンピュータがついに発売となり、7月頃からお届けできる見込みです。 1充電式のリチウムバッテリー 2…
続きを読むファンダイブ中ガイドが悩むのは、どこまで安全管理をするべきなのか? 後ろからついてくるゲストの行動を100%把握する…
続きを読むブランク、経験少ない方へオススメ4月後半に入り夏日も多くなり、今年も水温18℃に届こうとしております。…
続きを読むお友達と一緒に潜りたくても認定証を持っていない、ことの方が多いですよね? そこでファンダイブと体験ダイビングがセット…
続きを読む数量限定で毎回発売されるGULLのロングフィン 「バラクーダ」が 今年も入荷いたしました! 2023年バージョンが入…
続きを読む