ファンダイビング
伊豆専門現地ショップならではの旬の海をぜひお楽しみください!
どなたでも手軽に楽しめるビーチダイビングから、豪快な地形や魚群が楽しめるボートダイビングまで行っております。
日帰りで楽しめる伊豆のビーチダイブはポイントも豊富でストレス知らず。のんびり潜って休日を満喫しましょう♪
レベルに応じて経験豊富なインストラクターがガイドしますので、初心者の方でも安心してご参加いただけます。
当店にはガイド歴30年以上のインストラクターも在籍、優良ガイド認定も受けております。
伊豆半島内には30ヶ所以上のダイブサイトがあり、そのうち伊東市には7つのダイブサイトがあります。
常時開催は富戸・伊豆海洋公園・八幡野・赤沢の4つ、それ以外はリクエストやイベントで潜っています。
四季折々の変化が楽しめ何回潜っても飽きない伊豆の海。たくさんの方に潜っていただきたいと思っています!
ガイダンス
-
料金
2ビーチダイブ 13,000円(税別) 〜
2ボートダイブ 18,000円(税別) 〜【オプションダイブ】参加人数により開催可否判断を致します
追加1ビーチダイブ 6,000円(税別)
追加1ボートダイブ 9,000円(税別)~
施設利用料・タンク・ガイド・ウエイト・傷害保険・送迎可
※料金についてはダイブサイトによって変わります。下記「日帰りツアー料金表」をご覧ください。
※追加ダイブは状況によりお受けできない場合もございます。お問い合わせください。
※ビーチダイブには安全上の理由からダイブベル必携、ボートダイブには加えてサーフェスマーカーブイ必携。いずれもレンタルあります。 -
参加できる方
オープンウォーターダイバー以上のCカード取得者。
ブランクのある方、器材を持っていない方はぜひリフレッシュダイビングコースをおすすめいたします。 -
詳細
・シーズナリティ:通年開催
・潜水時間:8:30〜15:00(5/15〜9/14 16:30EXIT)
・注意点:エントリー、エキジット時、水面移動時に注意。グループを間違えないことも大切。
・レベル:初心者~上級者
・ご宿泊:民宿・ペンション・ホテル各種手配可能 4,000円(税別) / 泊~ -
集合・ピックアップ
車の方は当店に8:30 / 電車の方は8:40 城ケ崎海岸駅に集合
お近くにお泊りの方も送迎可(要予約) -
スケジュール
8:30 当店集合。受付後に専用車でポイントへ移動、着替え・準備 10:00 ダイビング(1本目) 11:00 休憩/軽めの昼食可 12:00 ダイビング(2本目) 13:00 シャワー・着替え後、ショップへ移動しログ付けなど… 15:00 精算後、解散 ※終了時間は参加人数等で変更になる場合があります。
※全体のスケジュール管理により休憩時間が長くなる場合がございます。当日のスケジュールをご確認ください。 -
お申し込み
必ず前日までにお電話(フリーダイヤル:0120-720-365) またはホームページからご予約ください。
※ネットからのご予約は3日前までにお願いします。
※繁忙期はご予約頂けない場合もございますので、出来るだけお早めにご予約ください。キャンセルポリシー
●7日前…10%、3日前…30%、前日…50%
●当日&連絡無しの不参加…100%
※8日前の24:00までにご連絡いただければキャンセル代はかかりません。
※なおご参加当日、自己都合によるのプログラム変更での返金等は一切お受けできません。体験学習、修学旅行案内はこちらからご覧ください。
企業・グループ・団体向けコース案内はこちらからご覧ください。伊豆半島全域を案内いたします。神子元・日帰りの伊豆諸島も得意です。お気軽にお問い合わせください。
伊豆のおすすめ
ダイビングスポット
伊豆半島の中には30箇所を超えるダイブスポットがあり、小さなタツノオトシゴから外洋を泳ぐハンマーヘッドシャーク(シュモクザメ)の群れまで見ることが出来ます。
世界中でも非常に稀でその素晴らしさはナショナルジオグラフィックでも紹介されたほどです。
受講後もその多くのダイブサイトを訪れながら楽しむことが可能です。
世界ジオパークにも認定されており、水中にも素晴らしい地形が広がっており、感動すること間違えなしです!
こちらでは伊豆のダイビングスポットを紹介します。

-
熱海
- 熱海
- 伊豆一番のスケールの沈船・洞窟あり、ソフトコーラルが綺麗! 街が近いのでランチが楽しい。
-
網代
- 網代
- 今ならイルカに会えるかも?キッテ根まわりは魚いっぱい、モンキーロックのドリフトではネコザメやトビエイなどの大物に会える。熱海マリナーの施設は伊豆で一番!
-
初島
- 初島
- フェリーで25分の日帰り出来る離島
タカベの群れのスケール感はさすがに島。変則的な漁礁多く見処いっぱい群れいっぱい! 海岸沿いの食堂は美味しい。
-
伊東
- 伊東
- 手石島まわりの隠れ根にはドロップオフや奇岩が立ち並ぶ、そこの群れるハナダイの群れは圧巻!
-
川奈
- 川奈
- 水底がシルト質の砂地には激レア生物が出現したりする。東伊豆でカメがレギュラーで住み着いた最初のダイブサイト。
-
富戸
- 富戸
- 2つのビーチと20以上のボートポイントがある非常にバリエーションに富んでいる。ハンマーヘッドやマンボウなど何が出るかわからないポテンシャルが高い海!
-
伊豆海洋公園
- 伊豆海洋公園
- 50年以上の歴史をもつ伊豆屈指のダイブサイト。
日本の魚類学にも貢献した図鑑制作や生態写真撮影をはじめアカデミックな分野の草分け。
-
八幡野
- 八幡野
- 手前のビーチは遠浅で初心者にも安心のダイブサイトだが、ボートポイントは固定ブイの下ですでに17m以上の深場揃い。ポイント保護のためローテーションシステムをとっている。
-
赤沢
- 赤沢
- この2年クローズから復活するダイブサイト。
体験ダイビングに使える港内から激しく傾斜した岩場が連続するボートポイントには傷んでいないソフトコーラルが広く群生。
-
大川
- 大川
- 現在一般には解放されていない。
-
北川
- 北川
- 外海なのに湾になっている独特な地形には群れだけでなく、カエルアンコウ、ウミウシなどのマクロ生物も大変豊富!ドリフトダイビング可能。
-
菖蒲沢
- 菖蒲沢
- 東伊豆で冬から春にかけてダンゴウオに出会える貴重なビーチ、大きさこそ小さいがボートポイントには沈船もある。
-
須崎
- 須崎
- 御用邸を望む九十浜の砂地は、サンゴが砕けて出来たタイプの真っ白な砂地!その白さはリゾートを思わせる。回遊魚との遭遇が狙える須崎根はボートポイント。
-
神子元
- 神子元
- 今や日本国外からもハンマーヘッドシャークの群れを見に来るゲストがいる伊豆半島NO1の大物ポイント。カジキやジンベイザメも実績あり。
-
中木
- 中木
- 有名なヒリゾ海岸にはエダサンゴの群生もあり、秋からはサンゴ礁の海から流されてきた幼魚でいっぱいに。外海の塔島はダイナミックな地形にトビエイが群れる!
-
妻良
- 妻良
- 大型の根の平島には小さなアーチもあり地形だけでも楽しめる、潮が当たるエリアには回遊魚も出現する。基本ドリフトダイビング。
-
波勝崎
- 波勝崎
- 弁慶の水底40m付近には大型のクエが常に回遊する。珍しいL字型のアーチもあり地形はも満足!
-
雲見
- 雲見
- 伊豆半島を代表するトンネル、アーチが連続するダイブサイト。地形だけなく生物層も非常に豊富でダイバーを飽きさせない!
-
堂ヶ島
- 堂ヶ島
- 海底温泉が出ているポイントもある。アジョウ根にはドチザメや巨大なホシエイもいる。
-
田子
- 田子
- 遠洋のカツオ漁船が寄港する港の中にも多くのダイブサイトがあり、白崎のエダサンゴの群生は伊豆で一番! 沖の根のダイバミックな地形にキンギョハナダイの大群が踊る。
-
黄金崎
- 黄金崎
- 根合海水浴場は思わずBBQをしたくなるようなロケーション、マクロ生物の殿堂のようなダイブサイトだが、地形ポイントの黄金崎ドームは一見の価値あり!
-
安良里
- 安良里
- 初夏のトビエイの群れは必見! 当たれば100枚以上のトビエイが群れれる様は迫力満点。
-
土肥
- 土肥
- 通り崎の水底が泥地のビーチから沈船、漁礁、釣りでも有名な小下田までエリアが広い、小下田はアドバンスド、30ダイブ以上の経験が必要。ドリフトダイビング。
-
井田
- 井田
- 小さな箱庭のような環境にマクロのお宝が点在する。岩場と砂地が「はっきりわかれてナビゲーションしやすいが、深場が多いので注意。
-
大瀬崎
- 大瀬崎
- ビーチダイビングの西の横綱のような存在感! 半島の中の半島なのでどちらから風が吹いてきてもOK。潜るダイバーの多さからダイビングシーンをリードしている。
-
平沢
- 平沢
- 温帯では激レアなホウセキカサゴが登場したり、何が起こるかわからない海。淡島沖のボートダイビングでは、深場のソフトコーラルの大きさが素晴らしい!
-
獅子浜
- 獅子浜
- もともとは産業廃棄物を捨てていた場所だったが、それが今や漁礁となり豊富な生物層を育んでいる。沖合の傾斜が非常に急であり、テクニカルダイバーがディープダイビングを楽しんでいる。
-
宇佐美
- 宇佐美
- ビーチにはネコザメの幼魚が春から夏にかけて多い、ボートはソフトコーラルいっぱい! サービスに併設されたインドネシア料理のレストランあり。
-
稲取
- 稲取
- ホテル立ち並ぶ海岸沿いにある藤山ではカメが出ることもある。稲取港の赤堤防では水底にカスザメなどが隠れていることも!
-
熱川
- 熱川
- 穴切湾の一番奥にある伊豆の穴場的ダイブサイト。スノーケリングにも使える。現在はボートダイビングはなし。
2025 Day Tour Price List
Dive Site | Boat/Beach | Dive Fee(excluding tax) | |
---|---|---|---|
HATSUSHIMA | 2ビーチ | 18,500円 | 日帰りの出来る離島!ビーチだけど大物遭遇率高い。 |
伊東 | 1ボート・1ビーチ | 16,500円 | 水深60m まで落ち込む垂直の壁にはソフトコーラルだらけ 年に2 回のダイバーズデイは東伊豆で一番豪華な海鮮BBQ を楽しめる!ドルフィンファンタジーでイルカとも遊べる。 |
2ボート | 19,000円 | ||
1ナイト | 10,500円 | ||
富戸 | 2ボート | 17,500円 | 初心者から上級者までオールマイティーな海。 東伊豆の人気ポイント施設内にかけ流しの温泉もある。 ボートポイントの数は東伊豆で一番多い。 |
1ボート・1ビーチ | 15,500円 | ||
2ビーチ | 13,000円 | ||
伊豆海洋公園 (IOP) |
2ビーチ | 13,000円 | 東伊豆の横綱ポイント!クジラ遭遇事件あり。 |
八幡野 | 2ボート | 18,500円 | マクロ生物豊富なビーチから、潜るといきなり20m近いボートポイントまで幅広く楽しめる。 年に一度の漁火ナイトはとっても幻想的。 |
1ボート・1ビーチ | 16,000円 | ||
2ビーチ | 13,000円 | ||
北川 | 2ボート | 18,500円 | 外海なのに湾になっているため、両面性のある不思議な海。 |
赤沢 | 1ボート・1ビーチ | 17,000円 | ボートポイントのソフトコーラルの群生はぜひ一度見てもらいたい。 秋にはマダラトビエイが出てしまうことあり。 |
2ボート | 19,500円 | ||
神子元 | 2ボート | 22,000円 | 大物狙い!上級者限定。ハンマーヘッドの群れを狙う。 |
雲見 | 2ボート | 18,500円 | 伊豆NO1の地形ポイント!通り抜けられるアーチ・トンネル多数。 |
田子 | 2ボート | 19,500円 | 冬場はタカアシガニツアー!水揚げ直後を堪能。 |
黄金崎 | 2ボート | 14,500円 | マクロ生物の殿堂のような場所。珍しいもの見れます。 |
平沢 | 2ボート | 20,000円 | 新しいポイントなだけに施設面充実! |
獅子浜 | 1ビーチ | 14,500円 | ビーチだけど簡単に40mでも水深とれて深海生物と会えるかも。 |
レンタル器材料金表
※1日あたりの税別料金です
※サイズ、数量に限りがありますのでご心配の方は事前にお問い合わせください
※グローブのみレンタルはございません 店舗にて販売しております(持込可)
フル器材ウエットスーツセット | 8,000円 |
---|---|
フル器材ドライスーツセット | 10,000円 |
レギュレーター | 2,000円 |
BC | 2,000円 |
ダイブコンピュータ | 2,000円 |
マスク | 500円 |
スノーケル | 500円 |
フィン | 500円 |
ブーツ | 500円 |
ウエットスーツ | 2,000円 |
フード付きベスト | 1,000円 |
フードのみ | 500円 |
ドライスーツ(フード/アンクル/中圧ホース付き) | 4,000円 |
コンパス | 500円 |
マーカーブイ | 1000円 |
水中ライト | 1000円 |
ウエイト及びウエイトベルト | 無料 |